こんなソースに誰がした

都内で末端SE/PGをやっている4年目の社会人のブログ。

Who made such a source?

こんなソースに誰がした

応用情報技術者試験、合格しました!

どうもおはこんばんちは。煉獄乙女です。

 

応用情報技術者試験、受かったぞーーーーい!!!!

 

いえ〜〜い。ボケっと待つ2ヶ月は長く、やっと報告できました。

午後は記述の採点甘めという前評判通り、解答速報の感触より高得点でした。

選択肢の配点が多かったのかな??雨だったから受験者減って難度あがるかと思いましたがそんなでもなかった。

兎にも角にも、頑張って勉強したので受かってホッとしてます。

これで高度に挑戦するいい足掛かりになるな〜!

 

 

以下詳細とか。

 

 

点数大公開です。(恥)

f:id:sephirothff7:20180626174124p:plain

 

午前は自己採点通り80点ぴったりでした。そらそうか。わーい。

午後はざっくり問題見てゆるそうなやつ選んだんですが、意外と満遍なく選んでる感。笑

先の記事で、なんかの間違いで部分点めっちゃ貰えろ!!とか言ってたけど、

普通に自己採点より高いし、なんなら午前より点数高かった…w

 

午後受けてみた感触としては、やっぱりこれ!といった対策ができるものではないなと。

結局各分野概念的なものをふんわりでも理解できてないと、合格するのは難しそうです。

逆に言うと概念的なものをふんわり理解できていて、要領がいい人であれば、無勉強でも午後は合格できそう。

苦手な人は何回受けても午後で落ちてしまうのがわかる気がします。

 

私が選択したものでいうと、DBとかは対策しやすいですけどね。

ただSQL書かされるし1からだと覚えるの大変かも。

システムアーキ・システム監査とかは、過去問解いてどんな感じかわかれば、後は国語の問題って感じもあります。

情報システム開発については、半分くらいは用語の理解が必要ですね。要過去問要対策。

 

全体で言うと以下みたいなイメージです。だいたい毎回一緒。

 

国語の問題(各概念の理解およびその視点で解くことは必須)

・経営戦略

・システムアーキテクチャ

・プロジェクトマネジメント

 

用語の理解が必要

・セキュリティ(必須)

・情報システム開発(6〜7割は国語の問題)

・ネットワーク(易化が多い。DB同様得意な人にとっては得点源)

・データベース

サービスマネジメント

 

根気よく読み解けば解ける

アルゴリズム

・組み込みシステム開発

 

 

みなさんもぜひ応用情報とってみては〜!ベンダーと比べて安いですしね!笑

あーあ、報奨金か資格手当みたいなの出ないかな〜〜〜〜〜〜〜〜?!?!